養成・アカデミー
ピラティススタジオV8では、代表萩野によるピラティスインストラクター養成講座やオンライン講座も定期的に開催しております。
国際的に通用するBalanced Body* のマットピラティスインストラクター指導資格が取得できます。体の仕組みを一から学びますので、指導経験/運動経験のない方にも安心してご受講いただけます。基礎解剖学や運動学について丁寧に学びますので、きちんとした知識を持ったインストラクターになりたい方、ご自身やご家族のために体のことを学びたいという方におすすめです。
*Balanced Body(本社:アメリカ カリフォルニア州)とは、世界一のピラティスマシンメーカーであり世界中にハイレベルな教育プログラムを提供している会社です。Balanced Bodyの認定資格は国際的に通用するもので、解剖学や運動学の勉強をしっかりとするのが特徴です。
ジョセフ・ピラティス氏が開発したピラティス専用マシンである、リフォーマー、トラピーズテーブル、チェア、バレル、アークなどの使い方を学び、どのようなお客様にも対応できる高度な指導スキルを学ぶ講座です。リフォーマーは強度の異なるスプリング(バネ)と動くキャレッジ(土台)、フットバーやストラップ、ボックスを用い、リハビリからアスリートトレーニングまで幅広く使える器具です。他流派でもマットピラティスの指導資格をお持ちの方でしたらご受講いただけます。
ミニ骨格模型と粘土を使い、手先や視覚を使いながら楽しく筋肉や骨について学ぶ講座です。運動指導者だけでなく、体の仕組みに興味のある方でしたらどなたでもご参加いただけます。
毎月様々なテーマに分けてオンライン講座を開催しております。
(今までの開催実績)
- 回旋運動の基礎解剖学と運動学
- 膝下から足部にかけての基礎解剖学とトレーニング法
- ピラティスと大腰筋
- 骨盤底筋トレーニング
- ゴルフピラティスインストラクター養成講座
- 乳がんのためのヒーリングピラティス
- ピラティス英語
- Pilates ARC(ピラティスアーク)講座
- フォームローラーマスターになろう!
- マットピラティス総復習
- 肩甲帯の徹底解剖
- 後頭骨から仙骨を徹底解剖
- 解剖学総復習
- 腰痛とピラティス
- 見る目と変える力 正しいアセスメントと動きの修正 等