6月12日〜14日に開講する「3D解剖学講座(Anatomy in 3 Dimensions)」は、オンラインで開講することが決定いたしました。
*3D解剖学講座(Anatomy in 3 Dimensions)とは
約70cmの骨格模型に粘土で作った筋肉を貼り付けて楽しく骨と筋肉の仕組みを学ぶ解剖学講座。膝上から体幹、肘まで約50種類の筋肉を粘土で作り、一つ一つ模型に貼りつけながら筋肉の場所(起始停止)と作用を学んでいきます。
◇開催日時 (計18時間)
2020年6月12日〜14日 各日13時〜19時
◇受講料(税抜)
一般 90,000円
!今回特別に6月4日までのお申し込みで早割適用!
5,000円offで 85,000円 となります!
※上記に加え、骨格模型等の郵送費が往復1万円弱かかります。
◇お申し込み
info@interdigitate.co.jp
もしくは
https://ai3d-kaibou.com
よりお願いいたします。
◇ご郵送するもの
・骨格模型
・粘土(2種類)
・ツールキット
・マニュアル
◇ご自身でご用意いただくもの
・PCもしくはタブレット(Zoomを使用します)
・キッチンタオル(1ロールあれば十分です)
・筆記用具
◇注意事項
・骨格模型の取り扱いには十分にご注意ください。万一破損した場合、再購入費(実費)をご負担いただきます。(約6〜7万円)
・講座終了後、一週間経ちましたら粘土を全て取り外し、骨格模型/粘土/ツールキットはご返送ください。(一週間はご自宅に置いていただいて構いませんので、ゆっくりと復習の時間を楽しんでいただけましたら幸いです)
◇担当講師
ピラティススタジオV8代表
Balanced Body AI3D/Pilates/CoreAlign マスターインストラクター
萩野 佳央理(講師プロフィール)
3D解剖学講座についてご質問等ございましたら、
kaori@pilates-studiov8.com
までお気軽にどうぞ。